たけみごはん

たけみごはんの日々のごはんやイベント情報を掲載しています。 何処かの誰かの献立の役に立ちますように。

カテゴリ:食材 > 便利品

今日は冷凍庫のものを色々使いました。じわじわと増えてしまうのでたまには冷凍庫のなかみメインで考えるのも必要なのです。

image
タコのトマトドライカレー
カボチャと里芋のサラダ巾着
セロリのスープ

たまに大量に作って小分けにして冷凍ストックしているにぎり酒(玄米酒粕です)のトマトソースと茄子とピーマンとタコとスパイスでカレーにしました。タコとトマトソースは冷凍庫から。このトマトソースでカレーにするのがいっときマイブームになってました。お肉入ってないけど旨味があって美味しいのです。でもパスタやご飯にかけたあといつも思うのが炭水化物on炭水化物だよな~てこと。トマトやセロリや玉ねぎもわんさか入ってはいるけどね。

冷凍していたマッシュカボチャに酒粕入り味噌とバターを混ぜ、茹でた里芋には塩麹を混ぜてラップでキュッとまとめました。差し色にクコの実。バター少ししか入れてないけど香り強いなぁと驚きました。マッシュ里芋ネットリでなかなかよいです。

セロリの葉っぱ部分も冷凍庫から。ブイヨンスープにしました。仕上げに胡椒をたっぷり振って。


そういえば昨日、塩麹 醤油麹 の経過写真を撮ったのでした。
image
塩麹はトロッとして粒の硬さを感じなくなったので出来上がり。
image
醤油麹はまだ麹の粒々に硬さを感じます。もう少しですね。
塩麹は作る時に麹と塩をよく手で揉んで細かくしたのが早くできた理由かも。

すこ~しずつ体が締まってきています。ほんのすこ~しずつ。食べ物もあるけど運動とお風呂が効いているのだと思うのです。
湯船に浸かるというのは変わりますねぇ。疲れのとれかたも寝付きの良さも。
あと安いけどしょっぱすぎて料理に使うのに持て余していた料理酒の使い道が決まりました。入浴剤にいい!お酒とお塩入れる人がいるのでやってみたのですが、湯冷めしにくい気がします。ちょっといい入浴剤よりずっと安上がりですしね。

今日はのんびりしてたら出掛けようと思っていた時間が迫っていたのでちゃっちゃと作れるものにしました。と言ってもいつもとあまり変わりませんが、ポイントはすぐ戻る乾物です。
image
鶏のソテー
人参のくるみ味噌和え
干し大根と芽ヒジキの梅ジャム和え
青梗菜と舞茸の味噌汁
夏みかん

塩麹に漬けて冷凍してあった鶏胸肉を焼きました。強めの中火で両面焼いてあとは殆ど余熱です。

くるみ(半身4片)と胡麻(小1と1/2)をミルサーでペースト状にしたものとお味噌(小2)とみりん(大1)を(分量は大体こんなかな?というくらいです)混ぜて細切りした人参と和えました。和え衣がのこったので夜友達が来たときに何か葉物の和え物を作ろうと思います。

スライサーでスライスした大根を干しただけのものですがすぐに戻るしコリコリと歯ごたえもあって使い勝手がよいです。他のものを調理している間に戻ります。芽ヒジキと一緒に多めのぬるま湯で戻して久々に梅ジャムで和えてみました。梅ジャムは水と砂糖を使っていない青梅で作ったただの梅の実ペーストです。甘酸っぱくてほうっておいても腐ったりカビたりしない優秀な子です。梅の時期になったらまた作ります。

大根とヒジキの戻し汁をお出汁として使ったお味噌汁です。舞茸も家で干したもの。緑がなかったので青梗菜を具にしました。

伯母から夏みかんが一箱おくられてきたので皮をむいてデザートに。皮は天気がいいのでそのまま干してみました。たぶん苦いです。陳皮みたいにはならないかなぁ。まぁ実験です(^ー^)


5月のライブの事で頭がいっぱいになりがちですが、その前に来週土曜日は浅草pure'sでSCAPESというイベントのフードです。大体これを作ろうというのはあるので試作して詰めなくちゃ。

相変わらず素敵なお弁当箱がないのでタッパーウェア弁当です。
image
ネギと茗荷のチャーハン
厚揚げと野菜のオイスターソース炒め
納豆昆布と干し大根の酢漬け
人参
スープ

長ネギと茗荷竹をこれでもかと刻んで入れてジャコも一掴み入れて塩、醤油。若干のお焦げが美味しいです。

あれもこれもと野菜を入れたら八宝菜みたいになったオイスターソース炒め。このところお気に入りの実山椒と干しエビも入れたら開けたときの香りがとってもいい!
人参は入れる場所がなくてこのタッパーに一緒に入れてきました。

おかずが一つというのも味気ないけど時間もない、、、ということで乾物の登場。
シリコンの器に天日干しした大根のスライスと納豆昆布を入れて、そこにお酢とレモン汁と白ダシとお水を少々かけてひと混ぜしておしまい。食べる頃には戻っています。
image
最初はこんな感じ。カラカラです。

スープは市販の豆乳クラムチャウダーに具材をプラス。
image
小さいジッパーパックに蒸し野菜やお揚げを刻んで詰め込んで冷凍してあります。味噌玉と持って行けば味噌汁にもなります。残り野菜なんかで色んな種類を作っておくと楽しいですよ。今日のはほうれん草とお揚げと舞茸でした。これもお昼までには溶けてる事がほとんどです。たまに凍ったままで湯煎したりしますが、、ちょっとした保冷剤代わりにもなって便利です。

朝はササッと納豆チーズトースト。納豆はトリプトファンが出るから寝付きが良くなるので夜食べるといいと言いますが準備が楽なので朝食べがち。電車の中で二度寝しました!持ち歩き用に多めに沸かしたプーアール茶のチャイとともに。
image


今週は木曜日からだったのでお弁当終了!来週は学校側のお休みもあるので思ったよりもゆるっとしたお弁当生活になりそうです。

早起き二日目。

どうもこぅ夜も更けてくると段々脳みそが面白いことを色々やりだそうとするもので本日も二度目のアラームでようやっと二本足の動物になれました。よいしょよいしょ。

昨日読んだ記事に消化力について書いてあって、空腹とは『おなかがぐーっとなって、「お腹と背中がくっつく」くらいの状態です。』とありました。
あぁその感覚、忘れていました( ̄。 ̄;)
前にそんな感覚になったのは一体いつぞや、、、
それではごはんの美味しさも半減してしまってるかも!
もたいなや!!

ちょうどよく時間もないので(^^;)本日も汁にしました。
image
なめこと豆腐の粕汁

酒粕を常備しているわけではなく、お味噌を仕込むときカビ止めとして表面に板粕を敷き詰めているのでお味噌が出来上がると一緒に粕味噌も出来上がるのです。副産物の便利品。
今年はまだお味噌の仕込みをしていなくて、ちんたらしてるうちに暖かくなってしまう~とちょっと焦り始めています。自分への追い込みに、来週仕込むぞ!!と宣言してみる。

昨日の宣言通り内臓の休日。
朝はいいとしてそこそこ人に会う予定があるので食べずに過ごせるのか甚だ怪しいもんですが…。

ということで、今日はこんなの紹介します。
DSC_1753

私の家の非常用袋の中のメインの食べ物。

焼き米、干し飯(ほしいい)ですね。
焼いたもち米です。
汁の中に入れて柔らかくして食べるのですがそのままでも食べられなくはないです。
美味しいよ~とは言いませんが非常食としては優れ物!むか~しむかし、の頃の旅の携行食だったそうですから。

これは銀座の広島県物産館で買いました。以前は完全に非常食用のものもあったのですが今はこんな感じのものが置いてあります。賞味期限は一年くらいだったかな?多分全然もっと保つと思いますが。
玄米のとか色々あるようですが非常食としてはもち米の方が効率的にエネルギーになるので良いと思います。あとこれ焼いてあるので香ばしくて食べやすいかも。
非常食はこれと缶詰めが幾つかとお水。

干し飯の賞味期限が迫ってきたので新しいものと交換しなくちゃ。

さて、どうやって消費しましょう。
揚げてみようかな?肉団子のまわりに付けて蒸したらどうだろう?
内臓の休日が終わったら何か試してみたいと思います。

そしてこんな日に限って仕事先のおやつがお土産…食べないのは失礼なのでいただきます(ToT)

このページのトップヘ