たけみごはん

たけみごはんの日々のごはんやイベント情報を掲載しています。 何処かの誰かの献立の役に立ちますように。

2016年04月

明日から木曜日まで働けば夢のゴールデンウィークに突入です!今日はいつもの土曜日の仕事がお休みになったのでのんびり。ソースものが食べたくなって焼きそばにしました。
image
玉子乗せソース焼きそば
乾物酢醤油スープ

月曜日のスリランカナイトでなんとかホッパーを作りたいと、専用フライパンに油を馴染ませるため焼きそばも玉子焼もそのフライパンで作りました。
image
コレです!
焼きそばには小さくて混ぜにくかった~。毎日何かしら炒めたりしていたので玉子焼が焦げずに出来るほどになりましたよ!後でクレープ的なものを焼いてみて焦げなければいけそうです(^o^)

野菜を買い足していないので乾物でスープ。梅エキスをお酢代わりに使ったら艶やかな酸味になりました。
梅エキスは青梅に水を加えず柔らかくなるまで熱を加えて(私はポリ袋二重で熱いお湯につけています)漉したもの。梅って果物なのだと実感する味わいです。甘くはないですよ、酸味がスモモみたい。今年も梅の季節に作りますかね。香りが良いのでお水に少し垂らしてもいいですし、蜂蜜なんかと混ぜてソーダで割るのも美味しいです。暑くなるとグンと活躍度数が上がります。


まだ梅も夏も先のことだなぁなんて思っているとアッという間なんですよね。いやいや、でもまだまだそれまでに出来ることあるぞー。

ゴールデンウイークは遠出をしたいのであまり食材を買い足したくなくて(一人暮らしだとなかなかなくならないのです)ありものでどこまでできるか大作戦!やはり幾つかは買い足さないとダメっぽいですが今日はありもので簡単に。
image
キャベツ春雨
蕪と夏みかんの皮の金山寺味噌炒め

冷凍してあったキャベツ炒めを解凍して鍋へ。下味がしっかりついているのでそのまま水を足して火を付けて春雨を入れて戻れば出来上がり。辛味が欲しいので真ん中に豆板醤を乗せました。
このキャベツ炒め、トロトロになってて美味しいです。気持ち冷える朝に温まるメニュー。

昨日食べた夏みかんの皮を水に漬けて灰汁抜きして細切りにしたものと硬い蕪を炒めて金山寺味噌で味付けし上にくるみを乗せました。苦味はほとんどなくなった夏みかんの皮はそれでも食べると口の中が冷やっとします。この香りと冷やっとがなかなか好きなのです。甘いお味噌とあうのね。ちょこっと茹でて味噌和えでも良いと思う。くるみ味噌にして和えようかな~。
煮てジャムにするという手もあるのですが意外になくならないもので、、、おかずにしてしまうのも良いですよ。


朝から鍋一杯のキャベツ!満腹!!!
来週月曜日は江古田のバー ニコラシカでスリランカナイトですよー。
サーリーやキャンティヤンスタイルになってみたりもできますよ。ホントはちゃんと中も着るものあるんだけどタートルネックの上から着てみました。
image
これはキャンティヤンスタイルと言うのだそう。一枚布でこんな風になるなんて面白いです。着てみた~いという人大歓迎です!

ではでは、いざお仕事へ!

おはようございまーす。
このところ特に面白い記事も書いてないなぁどうしたもんだろと少々悩んでいましたが、無理したところで続かないのでのんびりやるべさ。と「ま、いっか」精神でいこうと決めたら途端に気持ちがゆるりとしました。
ふふふ、そんな調子でゆるゆる楽しくごはん作っていきますよ。でもってゴールデンウイークはネット環境とおさらばしていようと思うのでまたお休みいただきます!
image
フレンチトースト
サラダ
コーンキャベツスープ
夏みかん

固くなってしまったバゲットを使ってオンリーココナッツミルクでフレンチトーストを作ってみました。コクや香りや甘味があるから卵や砂糖を入れなくてもなんとかなるんじゃないかという憶測です。
結果、なかなかよい!なにも付けなくても仄かに甘くてココナッツの香りとバターの香りが豊かです。私は途中からシナモンシュガーをかけました。これ!これいい!
トロットロのフレンチトーストが食べたかったのでココナッツミルクに漬けたまま数時間放置しました。途中裏返したりして最終的に倍くらいの大きさになって気を付けないとグズグズに崩れそうなくらい柔らかくしました。それをたっぷりバターでキツネ色に焼いて出来上がり。簡単!

玉ねぎとワカメとラディッシュにバルサミコ酢。新玉ではなく普通の玉ねぎです。水に晒すと血液サラサラ成分の硫化アリルが逃げてしまうので切ってから15分程空気に晒します。これで随分辛さが変わります。熱を加える場合にも15分程空気に晒すというのは有効らしい。せっかく玉ねぎを食べるなら血液サラサラ成分を有効活用したいですよね。
今日はワカメも増えるやつではなく湯通し塩蔵のでちょっと贅沢。ラディッシュの紅白は可愛いですね。

最初はコーンスープだったのですが緑も欲しいとキャベツを入れたら具沢山に!
これはココナッツミルクではなくバターミルク。生クリームからバターを作ると出てくる水です。ということで本日のバターは手作りフレッシュバター!腕が痛いよ!ペットボトルなどに入れてうんとこやっとこ振り続けるとできますよ。コツはなるべく生クリームを冷やしておくこと。振るときも手で温まらないように軍手してます。

これまた貰い物みかん!これで半分。後半分はお昼ごはん用。


今日は夕方から降るらしいのでいつも自転車のところを徒歩で。えっほえっほと約50分。良い運動になりました。
そうそう、おまけ。先日のライブも楽しゅうございました。ありがとうございました!!!
image

そんなに食べ過ぎてばかりもいないはずなのにずっと体が重たいです。数日デトックスしたほうがよいかしら?
そんなことを考えつつ今朝もしっかり朝ごはん。
image
キュウリとキクラゲの炒めもの
ふきとちりめんの煮浸し
のびる
筍ココナッツミルクスープ

生姜、にんにく、長葱、鷹の爪の香りを油につけてから叩いたキュウリとキクラゲを入れて先日作った鶏ガラと豚ダシを煮詰めたもので味付けしました。この煮詰めたやつ、かなり使い勝手が良いです。鷹の爪入れすぎて咳込みました(^-^;)
簡単に作るのなら、鶏ガラスープの素やウェイパーやオイスターソースでもいいんじゃないかしら?

茹でて皮をむいたふきをちりめんと塩麹とゆずの皮とともに空気を抜いて袋に入れておきました。こうしておくとほとんど汁気がなくても全体に味がしみるのでありがたいです。ちりめんがお出汁代わりになって、ゆずの香りが爽やかな煮浸し。

ふきと共にのびるもいただいていたので、これまたいただき物の友人手作りのお味噌で。ホントにいただき物で食卓が豪華!

肉味噌でしっかり味付けしてあった筍をココナッツミルクにドボン。これ、なかなかです。


この数日ココナッツミルクを多用しがちです。イベント試作品のホッパーの生地を作ると余ってしまうので。。。昨日は製パン用の米粉で作ってみましたがモチモチしすぎてしまいました。多分お米の種類が違うから、、、。そして相変わらずフライパンは焦げ付きまくってます。馴染む日は来るのだろうか?馴染ませるため今朝の炒めものもそのフライパンで作りました。間に合うかな~。

今朝は来週月曜日に江古田のバー ニコラシカでやるスリランカナイトというイベントに向けて試作。
ホッパーというものを作ろうとして完全敗退!どうやったらホッパーのフライパンから取り出せるのかわからんです(^-^;)

なので焦げ付いてなんだかわからない塊になったものと、さすがにそれだけでは切ないので普通のご飯でカレーです。
image
ダルカレー
豚春菊カレー
セロリとほうれん草のサンボル
ホッパーを作ろうとした残骸(T-T)
ココナッツミルク

ホッパーってこんなものだよーというわかりやすい写真を持っていなかったのでちょっと拝借
image
こんな半球状の外側パリパリ中央ふんわりもっちりな美味しいもののはずなんです。
専用のフライパンで焼くんですよ。
image
こんなに焦げ付いてしまいましたけど、、、

カレーが二種とも水分少なすぎました。豚春菊は昨日の炒めものにスパイスなどを混ぜたもの。

サンボルはもっと赤くなるようにチリペッパーを入れるよう教えてもらったのですが、自分用ならこのくらい辛くないのがいいです。カレーだけで目の下に大量の汗が!(私は辛いと目の下に汗をかくのです。これで辛さレベルがわかるほど)これでサンボルも辛くするともはや救いようがありません。顔中ピッシャピシャになってしまいます。
辛いの好きなんですけどね。

ホッパー作りで余ったココナッツミルクは飲み物にしました。カレーが思った以上に辛かったので(チリペッパー入れすぎました)ほんのり甘いのが良い感じ。


さてさてしかし、このままではスリランカナイトでホッパーが出せません。私の担当はサンボルとホッパー。ホッパー作れないとサンボルだけ。なんとかなりますように。でも美味しいカレーが数種類あるはずなのでホッパーなくてもスリランカ料理を堪能できるはず!とても楽しみです!
あとサロンを巻いてみたり、もしかしたら女の人はサリーも着てみられるかも。

25日の夜はニコラシカでお会いしましょう。
http://nikorashika.com/

このページのトップヘ